マンションを資産価値で選ぶブログ

元不動産営業でFPのmansioniaです。「マンション選びを資産価値で考える」をテーマにお送りします。

マンションの価値を決める“3つの要素”を考える

マンションって選び出すと、何が何だかわからなくなるんですよね。これもいい、あれもいい。。。悩みだすと本当に決められなくなります。そんなときに立ち返って考えて欲しいのは、マンションの価値を決める3つの要素です。

マンションの3つの価値とは何か

マンションの価値は以下の3つに分けられます。

  • 資産価値(アセットバリュー)
  • 未来価値(フォワードバリュー)
  • 自分価値(パーソナルバリュー)

それぞれがどういうことなのか、ひとつずつみていってみましょう。

資産価値(アセットバリュー)とは

これは簡単ですね。経済的、市場的価値で価格に割りと直接的に影響を与える価値基準といえるでしょう。マンションの営業マンから「リセールバリューが〜」といったセリフが良く出てくると思います。このリセールバリューが資産価値というものです。

新築で買ったマンションが中古で何年後かに売ったときにいくらで売れるか。買ったときの値段とくらべてどうか。それがリセールバリューの考え方です。

なお、資産価値は個別物件における評価要素もさることながら、時世の影響にも左右されます。その時の経済状況、社会情勢なども影響してくるのです。

資産価値(アセットバリュー)をどう判断すればいいのか

資産価値(アセットバリュー)は大まかに以下の項目から考え、判断していくことが重要です。

  • 生活利便性:周辺施設の充実度、近さ
  • 交通利便性:都心へのアクセスのしやすさ、駅からの距離
  • エリア:周辺の環境
  • 現地周辺:建物近接問題、環境と建物への影響
  • 全体計画:開発規模、建物形態
  • 共用部:構造計画、デザイン、充実度
  • 専有専用部:方位、間口、バルコニー、面積、形状
  • 売主とブランド:供給実績
  • 管理:常駐、日勤などと管理サービス

未来価値(フォワードバリュー)とは

未来価値(フォワードバリュー)は、エコ対応や管理修繕計画といった、将来への安全や安心、そして美観や設備維持を実現する価値のことです。マンションを快適な空間として維持していくという価値であり、未来の「資産価値」につながっていくものともいえます。

未来価値(フォワードバリュー)をどう判断すればいいのか

未来価値(フォワードバリュー)は大まかに以下の項目から考え、判断していくことが重要です。

  • 将来的な資産価値の保守、維持を実現する価値
  • 立地の将来性:新駅、再開発、ショッピングセンターの開業など
  • 建物の将来性:エコ対応、災害対策、高齢化対応など
  • 管理修繕計画:快適な生活環境、美観、設備維持

自分価値(パーソナルバリュー)とは

各自の生き方や考え方をもとにした個人的な価値基準です。これは軽視されがちですが、とても重要な要素です。資産価値とは逆に位置するもので、単純に経済的な価値で代替できない価値です。資産価値を軸に考える際には、とても邪魔な考え方ですが、自分が住みたいところに住むという意味では、自分価値に重点を置いて物件を選ぶと、とても満足度の高いものになる可能性があります。

自分価値(パーソナルバリュー)をどう判断すればいいのか

自分価値(パーソナルバリュー)は大まかに以下の項目から考え、判断していくことが重要です。

  • 心理:家をもつ喜び、夢、達成感
  • 立地:都心にこだわらない、駅近でなくてよいなど
  • 建物:個性的な間取り重視、風水、家具とのマッチなど

いかがでしょうか。上記3つの要素で誰もが家を選んでいると思います。違うのはそれぞれのバランスです。あるひとは資産価値に8割くらいの重きを置き判断。またあるひとは自分価値に6割といった具合です。

最終的に選ぶのは自分自身ですが、これら3つの要素の何を大事にして、どれを妥協できるかをしっかりと考えてからマンション選びをするべきです。そうしないと、どこかで納得の行かないマンション選びになってしまいます。くれぐれもご注意ください。